このサイトについて
「教師はもっと幸せになっていい」
このサイトは、現役小学校教員のSが、現場で実践してきた働き方の工夫や時間術、思考法を発信するブログです。
日々の業務に追われながらも、
「定時で帰りたい」
「子どもともっと向き合いたい」
「家庭との両立も大切にしたい」
そんな想いを抱えるすべての先生へ。
忙しい現場でも、1分1秒の積み重ねで未来は変えられます。
ここでは、教師としての時間の使い方を見直すヒントをお届けします。
あなたの目的に合わせて、以下のカテゴリからご覧ください。
カテゴリー解説
🏫 授業づくり・学級経営
…教育の質を保ちながら、負担を減らす授業設計や学級マネジメント。
📊 時短・効率化
…業務の整理術、テンプレート活用法、効率的な校務処理など時短テクニックを紹介します。
📚 校務とチームづくり
…関係性づくりや校務改善に役立つアイデアをお届けします。
🧠 マインドセット・セルフケア
…前向きに働くための思考法や、セルフケア・働き方改革の視点を紹介します。
🚀キャリアと副業
…これからの教育現場での「自分らしい生き方」を考えるヒントを発信しています。
🧑🏫 Sの実践・発信活動
…当サイト管理人Sのキャリア・活動の背景を紹介しています。
管理人|S

現役の小学校教員「S」が運営する【教師の仕事術】サイトです。
学級崩壊を経験した1年目から、授業力と仕事効率を高めるために自己投資を継続。小1〜小6の担任や、研修・情報・体育などの校務分掌を担当。教育行政経験も経て、現在は再び現場で奮闘中です。
「教師はもっと幸せになっていい」をテーマに、授業・校務・時間管理・マインドセットまで、現場で本当に使える仕事術をお届けしています。
【著書】教師のための働かない働き方など
まずチェックするならコチラ
新着記事
書籍


メール通信のご案内


教師の仕事術の活動について
Kindleの売り上げや当サイトに掲載されている広告からの収益の一部は、
・「教師の仕事術」の運営・活動
・「Free The Children」への寄付
に活用させていただきます(#^^#)